雨乞山には夕日が沈んで

細く長く、地元の昔話を読んだり実際に見に行ったりしています

私のための三州奇談のタイトルメモ

またまた私のためのまとめ記事。
『三州奇談』のタイトル一覧と、舞台になった場所のメモです。
大体加賀から順に北上しているのだけど、タイトルだけじゃどこが舞台か判りにくいんですもの。
旧字体は面倒なので新字体を使ってます。
※自信ないものは「?」をつけたりしています。
※まだ読み終えていないので、お話読んで間違いに気づき次第訂正。
※舞台が複数あるものは並列したり、ざっくりと書いたり。

巻之一

白山の霊妙(白山)
大日山の怪(大日山*1
吉崎の逃火(加賀市吉崎町と現福井県あわら市吉崎)
菅谷の巨蟒(加賀市山中温泉菅谷町)
火光断絶の刀(加賀市大聖寺神明町
砥蔵の霊風(加賀市山中温泉坂下町 ?)
小野の老翁(加賀市大聖寺畑町)
蘇氏有験(加賀市大聖寺地区)
蛙還呑蛇(加賀市大聖寺新町と福田町に掛かる福田橋の近く)
中代の若狐(加賀市中代町)
石坂の瀑布(加賀市熊坂町
面長の妖女(加賀市大聖寺城下地域)
敷地馬塚(加賀市大聖寺敷地町、菅生石部神社)
菅谷の鬼婦(加賀市菅谷町)
傀儡有気(加賀市山中温泉薬師町)
山中の隕石(山中温泉
温泉の馬妖(加賀市山中温泉薬師町)
囲炉裏の茸(加賀市山中温泉 現湯の本町か?)
山代の蜈蚣(加賀市山代温泉
鶴瀧の記事(加賀市山中温泉荒谷町 鶴ヶ滝)
那谷の秋風(小松市那谷町 那谷寺と小松市細工町 本蓮寺)
家狸の風流(小松城下地域)

巻ノ二

三湖の秋月(三湖=今江潟*2・柴山潟・木場潟)
切通の茯苓(小松市茶屋町
釜谷の桃花(小松市吉竹町)
宝瓶紀譚(小松市西町)
宝瓶之弁(上の話の続き)
狐知誤字(小松市大川町 西照寺)
泥亀の怨念(小松市大川町
安宅の石像(小松市安宅町)
篠原の古墳(石川県加賀市篠原新町)
霊松催雨(小松市大川町 葭島神社)
八幡の金火(小松市八幡)
長田の黒坊(小松市長田町)
禅定石の弁(小松市原町)
淫女渡水(白山市鶴来地区)
水島の水獣(白山市水島町)
松任の姦女(白山市松任地区)
幽冥有道(金沢市竪町)
空家の妖猫(金沢市小立野)
少女変鼠(金沢市竪町)
再生受刑(金沢市東山、山の上町、森山のあたり)
土中狗龍(金沢市南町)
金茎の渓草(医王山)
非無鬼論(舞台に関する記述見当たらず)

巻之三

聖廟の夢想(金沢市野町 玉泉寺)
白山の梟怪(白山市三宮町 白山比咩神社)
鞍岳の墜棺(倉ケ岳)
宮塚の鰻鱺(野々市市金沢市米泉に跨る宮塚橋付近か?)
乞食の信施(加賀市勅使町)
霾翁の墨蹟(金沢市小橋町・昌永町・京町・浅野本町・高柳町田中町
高雄の隠鬼(金沢市四十万、高尾山)
關氏の心魔(金沢市片町 ?)
社地の蔓実(白山市笠間町 笠間神社)
老猿借刀(湯涌温泉)
和歌の奇特(金沢)
犀川の洪水(犀川
邪婬の業報(金沢)
空声送人(金沢市 内川)
夜行逢怪(金沢)
埋没顕形(金沢)
亡生有因(金沢)
儒生逢妖(金沢市彦三町)
諌死現神(金沢)
程乗の古宅(金沢)

巻之四

大乗垂戒(大乗寺
瀬領得甕(金沢市折違町)
怪石生雲(金沢城越後屋敷)
妙慶の諍論(金沢市野町 妙慶寺)
浅野の稲荷(浅野神社)
異類守信(金沢市彦三町)
家狗の霊妙(卯辰山を成す山の一つ・茶臼山の麓、材木町の近くとなる)
伝灯の高麗狗(金沢市伝燈寺町)
玄門の巨仏(石浦神社 ?)
妖女奉仕(金沢市長町)
大人の足跡(金沢市木越町)
屍骨毀誉(金沢市竪町)
宗替の変異(金沢市
像有神威(河北郡津幡町御門)
和光不一(金沢市長町)
陰陽幻術(金沢市博労町)
赤蛇入亭(金沢市
怪異流行(金沢市材木町)
庵雲妖月(金沢市小橋町・元町)
吉田射術(金沢市彦三町)

巻之五

祭礼申楽(金沢市東山 観音院)
縮地気妖(卯辰山東山付近)
倶利伽羅倶利伽羅
井波私風(富山県南砺市井波)
妬気成霊(富山県富山市五福、姉倉比売神社は呉羽町姫本)
神通の巨川(神通川
北條の奮地(富山県富山市黒瀬 ?)
武家の怪例(富山市
霊神誤音(該当する現在の地名分からず)
邪宗賎妖(富山県中新川郡立山町芦峅寺)
黒部の水源(黒部川
異獣似鬼(舞台に関する記述見当たらず)
接異人話(富山県魚津市
鹿熊の鐡亀(富山県魚津市鹿熊字城山 松倉城


2014.04.19 巻之一の途中まで眠くなったので一旦アップ
2014.07.14 巻之二、三のタイトル書き出しまでアップ
2014.07.12 巻之三の途中まで地名をアップ
2014.09.07 全タイトル書き出しまでアップ
2014.09.24 一旦完成

*1:加賀市小松市福井県勝山市に跨る

*2:干拓され今ではもう存在しない