コロナ禍でよそに行けなきゃ地元を徘徊しまわればいいじゃない!
そういう気持ちで秋頃から能登を徘徊し始めたのですが、ただ徘徊するのではつまらないので、
構図だの画質だのは考えず、手持ちのスマホでちょこちょこ記録することとしました。
10月25日の男女滝(なめたき)。
まだ周りの木々は紅葉しきっていないように思えた。
GOTOトラベルの最中だったせいか、ここへ行く途中の細い道路を県外ナンバーの車とすれ違い、
大沢へ行ってから戻る途中でも県外ナンバーとすれ違った。
狭いだけでなく(牡丹畠の怪で通った道もここだったのだろうか?)なんて考えると、更に背筋がゾクゾクして楽しい。
【関連】
私のための四不語録のタイトルメモ - 雨乞山には夕日が沈んで