お出かけ
石動山(いするぎさん)は山岳信仰の霊場であり、今も伊須流岐比古神社が御座しまし、寺社の跡等は能登歴史公園区域として整備されている。 コロナで人が多いところは躊躇われるし、木陰を散歩するというのもいいじゃあないかと思い、散歩してきました。 ま…
盤谷峠(ばんたんとうげ)とは、石川県道23号線の七尾市~志賀町境の峠であり、南北朝時代の戦で活躍したとされる城址が所々にある。 南北朝時代は能登畠山氏の領地というよりは、桃井直常が大活躍の舞台という感じがするが、言うてどちらも清和源氏だし「こ…
今年も趣味と誰かしら何かしらの記録のお手伝いになればいいなと気が向いたらやっていきます。そんなわけで、去年の上大沢の写真。 パーキングに車を止めてウロウロと足を伸ばそうかと思ったけれども、この時期で風が強いし冷たいしでパーキング内から出なか…
コロナ禍でよそに行けなきゃ地元を徘徊しまわればいいじゃない! そういう気持ちで秋頃から能登を徘徊し始めたのですが、ただ徘徊するのではつまらないので、 構図だの画質だのは考えず、手持ちのスマホでちょこちょこ記録することとしました。10月25日の男…