雨乞山には夕日が沈んで

細く長く、地元の昔話を読んだり実際に見に行ったりしています

松根城に行ってきた

国道359号線を行くと、県境近くに標識が見えて来る松根城。
古くは木曽義仲が使ったという説もあり、南北朝の騒乱や戦国時代の一向一揆・前田氏と佐々氏の争いで使われ、一国一城令の後に使われなくなった城です。

国道に標識があることからも、以前から気にはなっていたのですが、
用事が終わったあと、なんとなくふらふらと行って参りました。
思い立ったまま、Tシャツ・ジーンズ・スニーカーという格好行ったのはいいのですが、
途中でクマ出没のニュースのことを思い出して一人青ざめたりしていたので、
山城を行くには装備が甘かったですね。これは猛省しなくては。

以下に写真を載せていますが、後で看板の文字を見返せるようにデータ量が大きい物を使っています。


地図でも分かるように、チェリーゴルフクラブ金沢東コースさんの隣のような場所です。
359号線からは車で10分~20分ほどだったでしょうか。山道なのでくねっていますし、集落を通る細い道などもあります。お世辞にも良い道とはいえませんし、運転が苦手な方はとにかく苦痛な道かもしれません。酷道険道を運転するのが結構好きなので、つくづくとこういう時は良かったと思います。とは言え、初心者向け程度しか行かないので、大して腕はありませんが。

実に分かりにくい入り口です。真ん中に一応標識があったのですが、もうちょっと大きくないと車からは見難いです。
f:id:tobetobeosakana:20140728170750j:plain
右がゴルフ場。左の林道をさらに進みます。
車一台通れるだけほどの幅ですが、先に左へ左へと進んでゆくと、下の案内看板・小屋が見えてきます。
その前辺りが車を切り返せるようなスペースになっていました。そこぐらいしか駐車出来る場所はありません。
f:id:tobetobeosakana:20140728170515j:plain
駐車したのは現在位置の文字辺り。アブか何かの虫がブンブンと騒がしい場所でした。

私がたどったのは、地図で言うと、

「現在位置」→旧小原道→虎口→本丸跡→堀跡沿いの道→「現在位置」

というルート。
クマ・虫対策を全くしてこなかった上に、松根城についた時点で午後4時ぐらいでしたので、二の丸・三の丸跡は断念しました。


f:id:tobetobeosakana:20140728170911j:plain
旧小原道、加賀越中間の最短ルートだったそうです。
さらに加賀方面へこの道を行けば切山城があるそうです。


f:id:tobetobeosakana:20140728171026j:plain
歩道として整備された道を行き、虎口へ。
f:id:tobetobeosakana:20140728171055j:plain
写真を撮りそこねてしましたが良い眺めです。


f:id:tobetobeosakana:20140728171157j:plain
虎口から本丸跡への道は散策路として、歩いていてなかなかよい道でした。
天気もよく緑も青々としていて良い光景なんですが、笹が生い茂っていて少々邪魔でした。


f:id:tobetobeosakana:20140728171415j:plain
本丸です。
「松根城」と「心」と彫られた2つの石碑と看板がありました。
さすがは本丸、とても良い眺望で小矢部市が望めます↓
f:id:tobetobeosakana:20140728171519j:plain
ちなみに、金沢市方面はただただ山です。かなり遠くの方に街のようなものも見えましたが、少し霞んで見えました。山の風景は青々として良い眺めでしたが、やはりメリハリがないなと思ってしまいます。


f:id:tobetobeosakana:20140728171721j:plain
車を停めた案内看板へと向かう道は堀沿いです。
分かりやすい堀跡でした。二の丸・三の丸方面へは行かなかったので確認出来なかったのですが、そちらの方に水源があったのでしょうか?また行って確認したいものです。



以上、2014年7月下旬に行ってきた記録となります。
ちなみに、帰り道で、359号線に戻りたかったのに、どこかで曲がり損ねたらしく、
あまりよろしくない山道をふらふら進み、気づいたら国道304号線に出ていました。
もし、行ってみようという方がいらっしゃいましたら、本当に道は気をつけて。