雨乞山には夕日が沈んで

細く長く、地元の昔話を読んだり実際に見に行ったりしています

河童のこと④

一連の話
河童のこと - 雨乞山には夕日が沈んで
河童のこと② - 雨乞山には夕日が沈んで
河童のこと③ - 雨乞山には夕日が沈んで


祖父母との会話の記録である。
祖父は笠師地区の生まれ、祖母は豊川地区の生まれである。*1

・「ミソシ」とか河童のことか?
自分「(ミソシって)河童ではないの?」
祖父母「違う」
自分「では、川に住む妖怪のこと?」
祖父母「そう」

・呼び方について
自分「前にも聞いたお祖父ちゃんから聞いた“ミソズ”という呼び方。民俗の本(加越能民俗を指すつもりで)でも見たことなかった」
祖父「そうか?」
自分「でも、“河童”という言い方ではなかったんだよね?
祖父「そうや。キュリ食べて堤に行くとイタズラをすると聞いた祖母さん*2から聞いた」
自分「河童みたいやね」
祖母「でも、河童とは聞いたこと無いね」

以上。
祖父母にとっては「河童」はお伽話では聞くけれども、近所に潜んでいる生き物ではなく、近所に潜んでいる水妖は「ミソズ」または「ミソシ」である。あくまでも河童ではない、とのこと。
やはり「河童」という呼び名でない以上、やはり「河童」とひとくくりにしてはいけない模様。

呼び方などはは他の家の高齢者に聞いたら変わるかもしれない。
少なくともうちの祖父母が聞いた話は少なくともこうなのである。

*1:細かい地名とかは分かる人が分かってくれれれば十分嬉しい

*2:祖父の祖母。コレを書いてる自分から見たら高祖母になる