2013-11-13 住吉神社のこと 寺社 ここでは豊田町地区の神社のこと。 住吉の名に違わず、住吉三神を祀っている。表筒男命、中筒男命、底筒男命の住吉三神と言えば、海神・航海の神であるが、 現在の住吉神社はというと、川沿いではあるが、田んぼに囲まれている。 かつては今よりも下流のほうにあった神社が移転したわけではなく、 日用川のほうが埋め立てられたためである。*1 かつては舟が行き来していたことも、住吉三神が祀られている一因だろう。 *1:やはり地盤が緩いのか、能登半島地震の時傾いたそうな